丁寧に手を抜く

頑張らない努力

ロジクールのマウスMX Master 3を使ったら手の疲労が軽減した

f:id:craftzdog:20200201173646j:plain

どうもTAKUYAです。

今までずっと何年もAppleMagic Mouseを使ってきた。

普段の作業はプログラミングなのでマウスはあんまり使わない。

だからMagic Mouseの重さとか、右クリックのしづらさとか、ミドルボタンが無いとか、充電中は裏返って情けない状態で使えなくなる事とか、それらはすべて許容してきた。

しかし最近それに耐えられなくなった。

3Dアートの一種であるVoxel Artというのを始めたからだ。こんなやつ:

f:id:craftzdog:20200201174100p:plain

3Dモデリングというのは尋常じゃないぐらいにクリックしまくる。

それによって、右手にこれまでに感じたことのない疲労感が生じた。

f:id:craftzdog:20200201174214p:plain

これはアカンという事で、巷で評判のマウスを検討して購入してみた。

黒とシルバーの二色展開。黒を選択した。

f:id:craftzdog:20200201174403j:plain

高級感があり、悪くない。

持ってみると結構大きい。

f:id:craftzdog:20200201174414j:plain

マウス左側にいろいろボタンが付いている。水平スクロールも出来る。

1ヶ月ほど使用してみたが、確かにMagicaVoxelを使う時の疲労感は格段に減った。

あとミドルボタンが意外と便利。

Magic Mouseで出来たことは全てできる

Magic Mouseを使っていて乗り換えを検討している人向けに少しTipsを書く。

Magic Mouseのよいところは、マウス上面がタッチインターフェースになっていて、例えば二本指スワイプのジェスチャーでブラウザの進む/戻る操作が出来る。

自分が多用していたのはその進む/戻るのジェスチャーと、二本指ダブルタップによるスマートズーム機能。

MX Master 3ではLogi Optionsという専用アプリケーションが提供されている。

上記で述べたような動作と同等の機能は、このアプリの設定で割り当てることができる。

f:id:craftzdog:20200201205705p:plain

f:id:craftzdog:20200201205715p:plain

アプリケーションごとにボタンの割当を変えたり、ボタンにショートカットキーを割り当てたり出来るので、かなり柔軟な設定が可能になっている。

だからMagic Mouseから乗り換えて不便になる心配はほぼ無いと言っていい。

Bluetooth通信が不安定なのとサポートがお粗末

本マウスはBluetooth対応だが、Unifyingと呼ばれる独自通信規格による通信方式も選べる。そのためのUSBドングルが標準で付属されている。

しかしUSBポートを無駄に埋めたくないので、当然最初はBluetoothで接続していた。

しかしこれがまぁ不安定なこと。

2秒に1回、通信が途絶えてマウスが止まる。

通信がつっかえている様子で、途絶えている間に入力したクリックなどの操作が、通信復帰時に一気に実行される。

全く使用に耐えない。Magic MouseBluetooth通信ではこんなこと一度も無かったのに。

仕方なく今はUnifyingの通信方式を使っている。

もうひとつ問題がある。ホームページから製品の登録をしようにも、ボタンが無くて登録できない。画面が行き止まりなのだ。

どう考えてもウェブサイトがバグっている。

その点について問い合わせても、カタコトの日本語によるテンプレ回答でヘルプページに回されるだけで助けにならなかった。

だからサポートは期待できない。テンプレにはまる問題のみ解決の可能性がある。

せっかくモノは良いだけに、台無し感が否めなくて残念。

ゲーミングマウスも試してみたい

f:id:craftzdog:20200201210930j:plain

基本的には使いやすくて満足している。

しかしここで「ゲーミングマウスはどうなんだろう」という興味が湧いた。

奇抜なデザインが多くて抵抗があるけど、作業効率が上がるなら頑張って我慢する。

そちらはまたの機会に手に入れてみたいと思う。

www.logicool.co.jp