どうもTAKUYAです。 カメラはもっぱらAFで背面ライブモニターで撮るスタイルを何年も続けてきた。 ふと思い立ってここ数日はMFでEVFを覗いて撮る方式を試してみたら、いろいろ発見があって今ハマっている。 なんで思い立ったかというと、Leica M11が欲しくな…
どうもTAKUYAです。 無印のポリプロピレン収納ケースを何年も使ってるんだけど、白の半透明なのが前から気に入らなかった。 www.muji.com クローゼットに入れる分にはそれで問題ない。 でも目に見える場所に置こうと思うと、家具との色合いバランスが崩れて…
自分はプログラマーで、アプリを作って生計を立てている。 普段は引きこもりだけど、たまに他業界の人と交流するのが好きだ。 で、例えば知人の個展にお邪魔して、居合わせた人と雑談がてら自己紹介する。 そこで「プログラマーです」と言うと、ほぼ90%ぐ…
どうもTakuyaです。 我が家に食洗機を導入してからはや2年、すでにこれ無しでは生活できなくなっている。 しかし一つだけ悩みがあった。それは、騒音だ。 水の音や食器のカチャカチャ音、そしてモーターの作動音などが大合唱すると、リビングのソファーで動…
どうもTAKUYAです。 今日は、英語で情報発信していて良かったと思う事があったので日記として書きたい。 今年はもっぱら英語アカウントの方でツイートしたりブログを書いたり動画を作ったりしている。 開発の泥臭いTipsからキャリア論など割と幅広く情報発信…
庵野秀明監督のドキュメンタリー、プロフェッショナル仕事の流儀を観た。 刺さった言葉をiPhoneでメモしながら観た。 庵野語録…自分には出来てない事ばかりで刺さりまくった・周りが困るのがいい・自分の外で物作りする・自分でつくると自分の想像の範囲を超…
フリーランスとして海外での仕事の報酬を受け取るとき、送金方法がいろいろ問題になる。 海外送金はマネーロンダリングが絡んでくるので、いろいろややこしい。 いろいろ先方と一緒に試行錯誤した結果、TransferWiseで上手くいったのでメモとして書き残して…
今まではApple純正のテンキー無しUS配列キーボードをずっと使い続けてきた。 特に大きな不満もなく、またMacbook Proに切り替えた時も配列が同じなのが良かった。 US配列であれば他は特にこだわりも無い自分だが、もし別のキーボードを使ったらどうなるだろ…
どうもTAKUYAです。 引き出しの中には使ってないケーブルが沢山あってカオスになっている。 USB Type-Cケーブル、Micro USBケーブル、ライトニングケーブル、サンダーボルトケーブル、LANケーブル、そしてオーディオケーブルなどなど。 どのタイプのケーブル…
Windowsを英語のロケールでインストールしてしまった人に発生する模様。 以下のようにブレステイキングな富士の樹海に迷い込むことになる: 富士の樹海 レイアウトが崩れているのはまだ許容できるが、文字が読めないのは致命的。 しかし、OSの言語設定を日本…
「ご近所」でノマドしてみる / ちょっと良いマスクと肩がけ扇風機 / 高カロリーな情報摂取を減らす
どうもTAKUYAです。 数年ぶりに金沢へ旅行に行った。前回は一人、今回は夫婦で。 冬の金沢ということで雪を期待していったが、今年は暖冬で全然降っていなかった。 それでも、グルメに観光にと充分に楽しむことが出来た。 滞在先「ホテル山楽」がめっちゃ良…
どうもTAKUYAです。 今までずっと何年もAppleのMagic Mouseを使ってきた。 普段の作業はプログラミングなのでマウスはあんまり使わない。 だからMagic Mouseの重さとか、右クリックのしづらさとか、ミドルボタンが無いとか、充電中は裏返って情けない状態で…
3年ぐらい使ったMakaverickのリュックもちょっとばかり飽きてきたので、新しいリュックを購入した: Leather Soft Backpack Medium | 防水レザー ソフトバックパック ミディアム – objcts.io ウェブサイトを見たほうがコンセプトがわかりやすいので拝借: 確…